一般整形外科・小児整形外科・スポーツ整形外科・リハビリテーション科・労災指定・自賠責対応

  • 東京都江戸川区平井4-11-4 
    岡本ビルディング2階

平井駅南口 徒歩2分

03-6807-0925

脊椎疾患

脊椎疾患のイメージ画像

背骨(椎骨)は、頸椎(7個)、胸椎(12個)、腰椎(5個)、仙椎(5個)、尾椎(3~5個)で構成され、これらを合わせて「脊椎」と呼びます。さらに脊椎の中には脊柱管があり、そしてこの管の中には脊髄が通っています。

脊髄の中には、脳から発せられる指令を伝える神経や、逆に感覚の情報を脳へと返す神経、心臓や消化器などの運動を調節する神経など、いろいろな神経が走っています。この脊髄が例えば交通事故などによって損傷を受けてしまうと、ダメージを受けた神経は回復することができず、その脊髄の部位が脳に近ければ近いほど、ダメージを受ける神経の範囲は広がるようになります。 当院では脊椎疾患の診断・治療を積極的におこなっています。

脊椎疾患の診療について

脊椎疾患には、交通事故などによる頸椎捻挫をはじめ、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎分離症、頸椎症など、首から腰の疾患や上肢・下肢の痛みやしびれを伴う疾患などがあります。

診断につきましては、患者さんの訴えや実際に現れている症状、検査結果などを元に総合的に判断します。
治療が必要な場合は、患者さんにとって最適な治療法(理学療法、温熱療法、薬物療法、装具療法など)をご提案します。

主な脊椎疾患

腰部脊柱管狭窄症腰椎椎間板ヘルニア頸椎症腰椎分離症、交通事故などによる頸椎捻挫(むち打ち症)、首から腰の疾患や上肢・下肢の痛みやしびれを伴う疾患 などです。当院では以下の脊椎疾患の他、腰痛、手足のしびれ、手足の運動障害・麻痺、歩行障害、上肢痛、下肢痛、頚部痛・肩こりなどの症状も脊椎の病気である可能性がありますので、いつもと違うと思われたら遠慮なくご受診ください。

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症とは、変形性脊椎症など様々な原因により、腰椎の中を通る馬尾神経や神経根を圧迫して炎症や神経の血流障害を起こしている状態です。

症状としては、腰痛のほか、間欠性跛行が現れます。間欠性跛行とは、歩き始めはスムーズなものの、しばらく歩き続けると足にしびれを感じたり、もつれたりするようになります。やがて足全体に痛みが広がって歩けなくなります。しかし、少し休むなどすると、症状が消え、また歩けるようになります。なお症状が重くなると仰向けに寝ると足にしびれが起きるようになり、体を横向けにしないと寝られなくなるほか、排泄障害もみられるようになります。

腰椎椎間板ヘルニア

腰の椎間板の一部が、本来の位置から飛び出して神経を圧迫している状態を腰椎椎間板ヘルニアと言います。なお、この疾患は椎間板の変性が始まるとされる20~40歳代の男性によく見受けられます。

主な症状は、腰や臀部に痛みが出るほか、下肢にしびれや痛みが広がっていく、足に力が入りづらくなるといったことも起きます。また、背骨が横に曲がることもあります(疼痛性側弯)。なお寝ている時や背中を伸ばしていたりすると痛みは和らぐようになります。

頚椎症

脊椎の中で首にあたる部分を頸椎と呼びますが、その頚椎間に存在する椎間板が主に加齢や物理的な負荷が原因で薄くなることで変形が生じ、骨がずれたりすることで脊髄神経を圧迫するようになります。これによって様々な症状が起きてしまうのが頚椎症です。

主症状は、首の痛みや肩こりのほか、首から手先にかけてのしびれ、腕に力が入らないといったことが現れます。なお障害が起きた部位によって、頚椎症性脊髄症、頚椎症性神経根症と診断されます。

腰椎分離症

腰椎分離症は、スポーツ活動を頻繁に行う10代の男子に発症しやすく、椎骨が椎弓の関節突起間部で分離している状態です。このような状態になる原因のひとつに疲労骨折が考えられます。その分離症がさらに進んだ状態が腰椎分離すべり症で、分離した椎骨が前方に転位している場合は、同疾患であると診断されます。症状としては腰痛のほかに臀部、大腿部後面、下肢にも痛みやしびれが見られ、長時間の立ちっぱなし、腰の伸展などを行うと症状が強く出ます。

また腰椎変性すべり症というのもあります。これは中高年の女性に好発する症状で、椎間板あるいは椎間関節が変性および変化していき、そのことで椎骨が前方に転位している状態です。転位いわゆるずれる原因としては、加齢による腰椎の椎間板や関節・靭帯のゆるみが指摘されています。

主な症状としては、椎間板の変性による腰痛をはじめ、椎骨が前方に転位したことで馬尾や神経根が圧迫されることによる足の痛みやしびれ、間欠性跛行、膀胱直腸障害などが現れるほか、脊柱管狭窄症を発症する原因にもなると言われています。

頸椎捻挫(むち打ち症)

頸椎に外力が強制的に関節に加わることで靭帯や周囲の組織が損傷されることです。 頸椎ねんざには、交通事故や、寝違えによるものなどがあります。

症状としては、頸部に痛みや不快感、手のしびれなどが現れるほか、頭痛、めまい、吐き気、耳鳴りが見られることもあります。