お知らせ 30 7月 2024 熱中症予防に良い食べ物 今年の夏は去年同様、暑くなる予想となっており、すでに連日の暑さで疲れている方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな疲労を回復するため・熱中症にならないために、夏に必要な栄養素について考えていきましょう。本日の担当は理学療法士の和地です。 熱中症とは体温を平熱に保つために汗をかき、体内の水分や塩分… 続きを読む
お知らせ 14 6月 2024 足がつる・こむら返りが起こるのはなぜ? 運動をしているときや寝ている時に突然足がつってしまった経験はありますか? 患者さんから「寝ていたら急に足がつって痛みで起きてしまいました」や「運動をしていると足がつってしまいます」というお話をよく聞きます。 今回は足がつるというのはどういう状態でなぜ起こるのか、その原因と対策についてお話しします。 … 続きを読む
お知らせ 16 4月 2024 サプリメントと薬について 多くの患者さんから「関節が痛いからサプリメントを飲んでいます」、「サプリメントって実際効果があるのですか?」とよく聞かれます。こういった相談を受けた時、医療従事者である私の返答はこうです。「目的によります。疾病を治療したり予防したりする効果を期待するのであればサプリメントではなく、薬の方が良いと思い… 続きを読む
お知らせ 25 3月 2024 温湿布と冷湿布どっちがいいの? 腰や肩を痛めたり、怪我された経験がある方なら一度は湿布を使ったことがあると思います。 患者さんからはよく「温湿布と冷湿布のどっちを貼ったらいいの?」とか「どっちを使っていいか分からないから貼らなかった」という声を聞きます。今回はその違いについて書いていきたいと思います。 本日の執筆担当は理学療法士の… 続きを読む
お知らせ 26 2月 2024 整形外科分野における喫煙のリスクについて 「タバコが身体に良くない」という事は皆さんもご存知の事かと思います。 世の中ではタバコによる健康被害が問題となっており、禁煙区域が広がっています。 日本で亡くなる人の原因で最も多いものは「ガン」と言われており、喫煙が大きく関与しています。 また意外なことにタバコは整形外科分野においても身体に良くない… 続きを読む
お知らせ 22 1月 2024 『膝の軟骨はすり減るって本当?』 今回のblogでは変形性膝関節症についてお話を致します。 膝の痛みで悩まれている方もたくさんいらっしゃるかと思います。では実際に、皆さんは変形性膝関節症についてどこまでご存知でしょうか。本日の執筆担当は理学療法士の藤井です。 膝が痛くて、病院を受診したらお医者さんに、「まずはレントゲンを撮りましょう… 続きを読む
お知らせ 10 11月 2023 エビデンスからみた骨盤矯正の嘘、本当 最近骨盤矯正という言葉をよく聞きます。産後の骨盤矯正も近年巷では流行っているそうです。でも骨盤って本当に歪むのでしょうか。そもそも体の外からみて骨盤の歪みがわかるのでしょうか。産後に骨盤矯正って必要でしょうか。今回は医学的観点から見た骨盤矯正の実際をぶっちゃけてみようと思います。本日の担当は理学療法… 続きを読む
お知らせ 17 10月 2023 骨粗鬆症について 突然ですが、10月20日は世界骨粗鬆症デーということをご存知でしょうか。 骨の健康を守るため、国際骨粗鬆症財団と世界保健機関によって1998年に制定されました。 本日の担当は理学療法士の山口です。よろしくお願い致します。 ・骨粗鬆症とは? 世界では毎年890万人、約3秒に1回、大腿骨骨折が発生してい… 続きを読む